MENU

ディグラムGPT for 東栄ホームサービス 使い方&相談事例集

「ディグラムGPT for 東栄ホームサービス」は、東栄ホームサービスにお勤めの営業の方のために作られたサービスです。
お客様について報告いただくと、AIが性格タイプを類推し、またあなたの性格も理解した上で、最適なセールスアドバイスを提供します。
音声入力においては、ロールプレイングをすることも可能です。様々なお客様を演じるAIがあなたの営業スキルを磨き上げてくれます。
こちらのサービスには利用制限はございません。存分にご利用いただき、営業のスキルアップ、効率化に向けご利用くださいませ。

基本的な使い方

①テキスト入力
入力欄に相談したい内容を入力します。入力を終えたら「送信」を押下してください。しばらく経つとディグラムGPTからの回答が表示されます。

②音声入力
「音声入力開始」を押下してから話をしてください。話し終えたら「音声入力終了」を押下します。しばらく経つと音声で回答が得られます。テキストにも同じ内容が表示されます。

※音声でのご利用については、スマートフォンでのご利用を推奨します。
音声入力をご利用の際は、できるだけスマートフォンでのご利用をおすすめしています。スマートフォンは高性能なマイクやノイズ除去機能が搭載されており、PCよりも声を正確に認識しやすいためです。
正確な認識で快適にお使いいただくためにも、スマホからの音声入力をぜひご活用ください。

※Apple社製の端末をご利用の皆様へ

iPhone、iPadをご利用のお客様:
音声入力をする際、マイクへのアクセスを求められます。また、ディグラムGPTからの回答の際も「ディグラムGPTからの回答を読み上げます。」と表示されますので、「閉じる」を押下願います。

MacBook、iMacをご利用のお客様:
Safariブラウザをご利用の場合、上記と同様に、音声入力をする際、マイクへのアクセスを求めらます。また、ディグラムGPTからの回答の際も「ディグラムGPTからの回答を読み上げます。」と表示されますので、「閉じる」を押下願います。Google Chromeをご利用いただくと表示されませんので、煩わしい場合は、Google Chromeをご利用願います。

ディグラム診断について

ディグラムGPTはディグラム診断の性格データをベースにしています。ディグラム診断は、エゴグラム理論をベースにした性格診断です。人の心を「父性」「母性」「論理性」「自由度」「協調性」の5つの要素で分析し、その高低をグラフ化することで、31種類の性格タイプに分類します。質問に答えるだけで、自分の思考や行動の傾向が明確になり、仕事や恋愛、人間関係における強みや課題を客観的に理解できます。自己理解を深めたい人や、他者との関係を円滑にしたい人におすすめの診断です。
31タイプの性格タイプは9つに集約することもできます。アドバイスの中には、以下の性格タイプの説明を含めています。

1.賢者系(アクティブリーダータイプ)
ライン型1、台形型1、台形型2、ACボトム型、Z型2
行動力がありリーダー気質。冷静な対応が得意で自信家。
新しいことにも積極的だが、周囲への配慮や共感力も比較的ある。

2.慎重系(コツコツバランスタイプ)
ライン型2、ライン型3
計画を立てるのはやや苦手だが、一度決めると動きが早い。
「波風を立てず、平穏な毎日を送りたい」という思いが強い。

3.楽天系(ムードメーカータイプ)
M型、台形型3、FCトップ型、CPボトム型、逆Z型1
明るい雰囲気で周囲を盛り上げる。社交的で行動力がある。
計画性よりも勢いを重視しがちだが、人への共感性も高い。

4.職人系(こだわりタイプ)
CPトップ型、NPボトム型、Z型1
何ごとも一度納得できないと動けない。やや攻撃的になる面も。
他人との協調よりも「自分はこうありたい」を尊重しがち。

5.豪快系(パワフルタイプ)
逆N型2、逆N型3
周囲の注目を集めたい、競争心を燃やす傾向がある。
大胆な計画を立てて一気に突き進むが、人への共感性は少し低め。

6.献身系(のほほん舵取りタイプ)
U型3、N型1、N型2、NPトップ型、FCボトム型
お世話好きで場を円滑にする。しかし自己主張は控えめ。
相手を大切に思うあまり、やや受け身になりすぎるケースも。

7.謙虚系(ストイックインドアタイプ)
W型、U型1、N型3、ACトップ型、逆Z型2
目立つのは苦手で、地味でも安定した道を選びがち。
内省的なため行動は慎重だが、一度決めると強い意志を発揮。

8.冷静系(ロジカルエリートタイプ)
逆N型1、Aトップ型
感情よりも合理性を重視し、無駄を嫌う。仕事ができるタイプ。
ただし情に流されないため「冷たい」と思われることもある。

9.直感系(アイデアマンタイプ)
U型2、Aボトム型
論理的なプロセスより直感・ひらめきで動く。
型破りな行動で周囲を驚かせるが、綿密な計画はやや苦手。

まだご自身の性格タイプを知らない場合は、こちらのサイトで診断を受けてください。
質問は20問。診断結果に31タイプの性格タイプが表示されます。診断後に名前とメールアドレスを入力します。

相談事例集

ディグラムGPTでスムーズにご相談いただくための事例集です。コピー&ペーストでご利用いただけます。
基本形:あなたのディグラム診断の性格タイプを頭に入れて、続けて以下の質問をしていただくと、性格を理解した上でのアドバイスを提供してくれます。
是非、以下を参考にして色々と聞いていただければと思います。


「あなた: 自己紹介してください。具体的に何ができるかを教えて」
初めての方は、こちらを入力いただくと、GPTが自己紹介をしながら、何ができるかを説明します。

「営業アドバイスをお願いします」
→ 商談・追客・クロージングに関して個別アドバイスを提供します。追客状況、お客様の様子等を具体的に記入すると性格を類推してそのシーンにあったアドバイスをしてくれます。
例:「お客様は、優柔不断で案内をしても、いいとは言ってくれますが、契約に進めようとするとまだ見てみたいと流されてしまいます。私のタイプはN型1です。どうすればクロージングに持っていけますか、営業アドバイスをお願いします。」

「ロープレしましょう」
→ シナリオ設定してあなたが営業役、GPTが顧客役で練習できます。営業シーンは具体的に指示をしてください。曖昧な場合はGPTが考えてくれますのでお任せも可能です。
例:「ロープレしましょう。浴室が古くなり交換を含めた相談をしたいというお客様からのお問い合わせの電話です。お客様は慎重系の方です。訪問のアポイントを取るところまでのロープレをお願いします。」

ロールプレイングの際の注意点
お客様の性格については音声で説明すると誤認してしまう場合があります。ロープレ開始前のキャラクターやシーンの設定は、テキスト入力で行い、ロープレ開始のところから、音声入力を使うと、誤認が無くなります。

ロールプレイングの際の注意点②
特に設定をしない状況の場合、会話の都度アドバイスを提供する場合があります。会話中のアドバイスが不要な場合は、設定の段階で、「会話中のアドバイスは不要。会話終了後にまとめて総括して。」等を入力願います。

「手紙・メールを手伝って」
→ お客様に響く文面(追客メール・お礼状など)を一緒に作ります。お客様の性格に合わせて作成できるので、お客様の情報は多い方がいいです。
例:「物件を今日案内してきました。気に入ってくれたので追加の資料(建物の図面)を送ります。慎重なタイプと推察したのですが、このお客様にメールを送る文章を考えて。」

「私のディグラムタイプに合った営業トークを教えてください」
→ あなたの性格に合わせた話し方・アプローチを提案します。

「成約率を上げるためのアドバイスが欲しいです」
→ 具体的なクロージング方法と行動指針をお伝えします。

「お客様の性格を推測して、最適な対応を教えてください」
→ お客様の状況からディグラム推定し、攻略法を提案します。営業シーンも具体的に記入するとアドバイスがより具体的になります。

「苦手なお客様タイプにどう対応すればいいですか」
→ 相性が悪い相手でもうまくいく接し方を伝授します。相手の性格をできる限り具体的に記入するといいでしょう。

「自分の営業スタイルの強み・弱みを教えて」
→ ディグラム型に基づき、強化ポイントを整理します。

「初回面談で信頼を得るにはどうすればいいですか」
→ ラポール形成テクニックをあなた向けにアレンジします。

「提案資料の作り方をアドバイスして」
→ どのタイミングでどんな資料を渡すべきか提案します。

「質問の仕方が下手なんです。コツを教えて」
→ ヒアリングスキルをあなたの性格に合わせてレクチャーします。

「メンタルが落ちたときの立て直し方は?」
→ タイプ別・気持ちの切り替え術を教えます。

「売れないとき、どうやってモチベーションを保つ?」
→ 性格ごとのモチベ維持の秘訣を伝授します。

「お客様から本音を引き出すコツを教えて」
→ 具体的な質問パターン・聞き方のテクニックを教えます。

「現場指導のコツを知りたい(管理職向け)」
→ チーム育成方法を、あなたの性格タイプ別にアドバイスします。部下の性格もわかるとより具体的なアドバイスができます。

「部下に響くフィードバックの仕方を教えて」
→ 相手の性格に合わせたフィードバック法をレクチャーします。

ディグラム・ラボ